安佐北区の歯医者なら「川原歯科・矯正歯科クリニック」へご相談ください

ご予約はこちら

ご予約はお電話よりお願い致します。

082-818-0041

8:30~12:30/14:00~18:00(土曜午後は17:00までの診療)
※最終予約時間は最終診療時間の15分前となります。
※祝日がある週は水曜日も診療いたします。
休診日:水曜・日曜・祝日

WEB予約
採用情報

予防歯科

むし歯について

  • むし歯とは、むし歯菌によって歯が溶けてしまい、やがて穴が空いてしまう病気です。一度むし歯になると自然治癒することはなく、適切な治療を始めないとどんどん症状は進行していきます。最終的には歯を失うことにもつながるため、初期のうちに簡単な治療で改善させることが大切です。 症状が進行すると大がかりな治療が必要になったり、治療期間が長くなったりする場合がありますので、違和感を覚えたらできる限りお早目に来院してください。

  • むし歯の進行度に対する治療法

    ①初期段階

    「脱灰」と呼ばれている状態です。細菌の排出した酸によって、歯の表面がわずかに溶けています。初期の段階であれば、ブラッシングとフッ素塗布を丁寧に続けることで健康な歯に戻せる可能性があります。

    ②エナメル質のむし歯

    むし歯がエナメル質にまで進行した状態です。痛みやしみるなどの自覚症状はまだありません。治療法としては、むし歯に感染した部分を最小限削って、レジンで詰め物をします。

    ③神経に近いむし歯

    むし歯がエナメル質の奥にある象牙質にまで進行した状態です。知覚過敏の症状が出やすい傾向にあります。治療法としては、むし歯の部分を削った後、詰め物や被せ物で歯の機能を補っていきます。

    ④神経に到達したむし歯

    むし歯が象牙質の奥の歯髄にまで進行している状態です。歯髄の中には神経や血管があるため、細菌に感染すると歯がズキズキと激しく痛みます。治療法としては、細菌に汚染された歯の神経を取り除くなどの根管治療を行うのが一般的です。

    ⑤末期のむし歯

    歯ぐきから上の部分がほとんど溶けてしまっている状態です。
    歯根だけ残っていて、神経も壊死しているため、痛みが収まっていることもあります。
    しかし、細菌自体は残っているため、お口や体の健康のためにも早急に治療しなければいけません。

    ※矯正治療や外科手術を行うことで抜歯を回避できることがあります

  • 痛みの少ないむし歯治療

    これからどのような治療をされるのかわからない不安な状態では、痛みに敏感になってしまうことがあります。痛みを抑えたむし歯治療を行っていくためにも、まずは治療内容を詳しくご説明して、患者さんに治療方針や内容をよくご理解いただいてから治療を進めていくことを大切にしています。 また痛みの発生を抑える方法に局所麻酔がありますが、麻酔注射時の痛みもできる限り軽減できるよう「表面麻酔」や麻酔液をゆっくりと一定のスピードで注入できる「電動麻酔注射器」を用いて治療を行っていきます。

    • 表面麻酔

      注射する部位に「表面麻酔」を塗ることで、麻酔針が刺さる時の「チクッ」とした痛みを軽減できます。

    • 電動麻酔注射器

      コンピュータ制御によって一定のスピードで麻酔液が注入できる「電動麻酔注射器」を用います。麻酔液を安定した速度で注入できるため、痛みの軽減につながります。

    • 痛みを感じにくい部位に注射

      患者さん一人ひとりのお口の状態をよく確認し、痛みを感じにくい部位を見極めた上で、麻酔注射をしています。

    • 痛みを感じにくい
      タイミングで注射

      患者さんが注射に対して身構えていると、ちょっとした刺激にも敏感になり、痛みを感じやすくなるものです。少しでもリラックスしていただくために、お話しをしながら痛みを感じにくいタイミングを見計らって麻酔注射をしています。

歯のメインテナンスの重要性

  • 歯のメインテナンスは、むし歯や歯周病などの歯を治療するのではなく、病気にならないよう未然に防ぐためのものです。痛みなどの違和感を覚えて来院されたものの、すでに病気が進行してしまっており、結果的に歯を失うことになった…という可能性も十分に考えられます。 ご自身の歯でいつまでも美味しく食事を味わうためには、2~3ヶ月に1回のペースで歯の健康チェックを受けることが大切です。 大切な歯の健康を維持するためにも、定期的にメインテナンスを受けることをおすすめします。

    • むし歯・歯周病が
      予防できる

      当院の歯のメインテナンスを受けることで、お口の中を清潔な状態に保ち、むし歯や歯周病などの病気を効果的に予防することができるようになります。

    • 痛みの少ない
      治療ができる

      2~3ヶ月に1回程度のペースで歯のメインテナンスを受けることで、初期のうちにむし歯や歯周病などの病気が発見でき、痛みの少ない簡単な治療で治すことが可能となります。

    • 費用・時間の
      軽減につながる

      歯のメインテナンスを受けて病気の早期発見・早期治療を行えば、簡単な治療で病気を治すことが可能です。さらに、治療にかかる費用や時間も軽減することができます。一方、病気が進行してから治療を始めると、大がかりな治療が必要となったり、治療期間が長くなったりすることがあります。

歯科医院でのプロケア

  • 当院ではまず、カウンセリングで気になる症状についてお伺いしています。続いて、患者さんのお口の中の状態を詳しく診察していき、必要に応じて口腔内カメラやレントゲンを撮影し、むし歯や歯周病などの病気がないかを確認します。 万が一、むし歯・歯周病などの病気が見つかった場合には、現在の状態を丁寧にご説明した上で治療方法をご提案させていただき、患者さんに納得いただいてから治療を進めてまいります。 治療によって口内環境を整えた後は、定期的なメインテナンスを行い、良好な状態を維持してきます。

  • 歯科医院でのプロケアのポイント

    • 患者さんのお口の中の状態に応じて、正しいブラッシング法や歯ブラシの選び方などを指導します。また当院の歯科衛生士より歯・歯茎への歯ブラシの当て方や動かし方、歯間ブラシやデンタルフロスなどの清掃補助用具の使い方なども詳しくアドバイスさせていただきます。

      ブラッシング指導(TBI)
    • 専用器具を用いて、歯ブラシによるケアだけでは取り除けない歯石や歯と歯茎の溝の汚れを徹底的にクリーニングしていきます。 PMTC後は、研磨剤を使用して歯の表面をツルツルに仕上げます。

      PMTC
    • スケーラーというフックのような形をした器具を使用して、歯垢(プラーク)や歯石をきれいに除去します。 歯周病予防の効果が期待できます。

      スケーリング
    • フッ素を塗布し、歯をむし歯から守ります。歯質の強化だけでなく歯の再石灰化を促進する効果もあるため、初期のむし歯治療にも効果的です。

      フッ素塗布

ご家庭でのセルフケア

  • たとえ丁寧にブラッシングをしていても、むし歯になってしまうことはあります。ご家庭でのケアで大切なのは『常にお口の中を清潔な状態にしておくこと』です。 まずはむし歯や歯周病の原因となる歯垢が歯に付着しないよう、1日に数回のブラッシングを習慣にしましょう。

  • ご家庭でのセルフケアのポイント

    • 毎日の歯みがきではお口に合った歯ブラシを使い、磨き残しのないようある程度の時間をかけて行ってください。歯の形や大きさ・歯並びは一人ひとり違いますので、ご自身のお口に合った歯ブラシを選ぶことが大切です。

    • 歯と歯の間の小さな隙間にたまった汚れには、歯間ブラシやデンタルフロスを使用しましょう。歯ブラシでは届きにくい部分を効率よくケアできます。

      デンタルフロスおよび
      歯間ブラシ
    • 食べる時間や回数にバラつきがあったり、糖分の多い食べ物を頻繁に摂取したりすると、むし歯や歯周病など歯の病気リスクが高まります。 まずは規則正しい食生活習慣を身につけ、必要な栄養素をまんべんなく摂取できるようバランスの良い食事を心がけましょう。

      食生活の改善